ブログトップ |
![]() ホームページはコチラ!
Twitter
最新の記事
最新のコメント
以前の記事
カテゴリ
全体 ファミリー男声合唱団 男のコーラス・ドッグウッド 女声合唱団フレッシュピュア 混声♪青葉 あじさいフェスティバル あじさいの独り言 65歳からのアートライフ 昔を、今を、今歌う会 青葉の街 土曜コンサート 美しが丘ファミリー男声合唱団 美しが丘ファミリー女声合唱団 とにかくおもしろいコンサート 十三月の童話 画像一覧
ブログジャンル
■思い切り歌える地下スタジオ
コーラスの練習場となっている「スタジオバルーン」は地下スタジオ。 防音に優れ音響効果も抜群です。 このすばらしい地下室付き住宅を造って下さったのが輸入住宅フローレンスガーデン。 様々な夢を実現する「地下室」付き住宅施工のプロフェッショナルです。 また特に地下室にご興味のある方はフローレンスガーデンの地下室特集サイト“Kudo's地下室グランドルーム.com”を是非訪れてみてください。 ![]() |
2020年 11月 24日
わたしにとって 直さんとは堀内敬三[歌の地図]以来二度目。 寺嶋氏の曲が加わり、 同時に自分探しの厳しい旅でもあります。 幕が開くと私たちは♪その夜〜と これかは始まる童話の世界に観客を 誘惑するが如く歌い出します。 芥川の「河童」 この世に産まれる時も本当に産まれたいのか確認してくれるとか。 タックは一体誰なのか? 星に名前を付けることが仕事の少年との出会いを (海と太陽が溶け合う)ランボーの名句に乗せ、 あの瞬間の美しさを何に重ねたのか? 舞台では誰もが口にする「十三月」! 『「十三月」何処にもみえないじゃないか!』 と観客からヤジが飛んできそうです。 しかしながら、 過去の名もない魂への鎮魂歌を 私たちは歌うのです。 ウタには 過去現在未来を繋ぐ途方もない力がある事を証明する為に! 現代人は 石ころと化した過去の魂の嘆きを 拾いあげ、名もなく散った人々の 思いに向き合って生きることを忘れ、目の前にいる大切な人にさえ 平気で傷つける言葉を発している毎日。 月の女神セレナから限りある命と永遠の眠りを引き換えに愛された Endymionが追ったアゲハ蝶🦋は もしかしたら森へ迷い込んだ? ヘンゼルとグレーテルの森に迷い込んだ可能性は? 「ノルウェーの森」へ 迷い込んだとは考え難い。 台本には直さんが放つ歯切れの良いリズムと共に私たちへの温もり アリンガムが「窓辺の老人」で描いたミステリーの如く、 私たちは 旅の途中で何に気付くのか? 他人の言葉を疑いもせず信じ、 それとも’’わたし“に目覚めるのか? 旅の途中、自分自身を見つめ、可能性に挑戦し、 舞台で旅人を演じるわたしは 本番が終わっても 最期の瞬間まで旅人であり続けるでしょう。 そして 十三月を見つけ続ける旅人であり続けるでしょう。 この台本により 私は 自身の一部分をみつける旅の途中です。 #
by ajisai_youko
| 2020-11-24 08:58
| 十三月の童話
|
Comments(0)
2020年 09月 01日
先の見えない”音楽劇”の旅ですが いったんは足を止め、道を離れることになった旅の仲間も居る一方で 幸いにも、新たに一緒に歩いてくれる旅の仲間も現れてくれて とりあえず、歌だけでも声を合わせてみようということで 先日、数ヶ月ぶりのレッスンが開催されました。 いやーかなり忘れてますね(^^;) #
by ajisai_youko
| 2020-09-01 21:57
| 十三月の童話
|
Comments(0)
2020年 07月 23日
今年4月に予定されていた本番舞台を中止し とりあえず、来年1月30日の上演を目指すことになった 音楽劇「十三月の童話」ですが 先日ひっさびさに、”今後の確認”ということで スタッフメンバー集合致しました。 ![]() 世間がこのような状況になってしまったこともあり、 またそれぞれの様々な事情もあったりで 当初の参加者の半分近くが、来年予定の舞台には 出演できないことになってしまいました。 しかし、脚本家の直さんこと加藤先生からは 「今のこの時代だからこそ、できる作品を作りたい。 ”何かに立ち向かう姿”を表現できるように、脚本もアップデートしたい」 という力強いおことばを頂きました。 (個人的に、ホントに何ヶ月ぶりかでココロがワクワクしたし 大げさに言えば”生きる希望”が見えましたねぇ) まだまだ情勢は予断を許さないし ”来年1月”も、ひょっとしたらまた覆ってしまうかもしれませんが この作品は必ず世に出す、という決意を 今はお届けしたいと思います。 #
by ajisai_youko
| 2020-07-23 22:47
| 十三月の童話
|
Comments(0)
2020年 05月 26日
web担当者です。 ようやく緊急事態宣言が解除となりましたが 宣言以前からの社会情勢、自治体からの自粛要請などで 4月末に参加するはずだった音楽劇は中止(来年1月に延期)となり また、メンバーである「ファミリー男声合唱団」の 10月開催予定コンサートも早々に中止を決定 (しかも今年いっぱいの練習も中止!)などなど、 もちろんもっと生活(さらには生命)に直結した部分で 大変な思いをなさっている方がいらっしゃるのは承知の上で それでもまぁ、心むすぼれる日々ではあります。 しかしそんな中、ファミリーのめんめんは流行りの(笑)zoom飲みを敢行。 ![]() 顔を見て、リアルタイムに話ができるのは やはりそれなりに楽しいものです。 またちょっと前にはなりますが、ゴールデンウィーク中は あじさいの会ピアニストでもお馴染みの青柳志保さんが facebookでキーボード演奏のライブ配信をして下さったり 「混声♪青葉」のピアニスト吉田幸央さんもオンラインコンサートに出演されたり。 ![]() ※ちなみに、共演のテノール榛葉氏は、ワタクシも好きなテレビ「BS日本・こころの歌」で FORESTAの一員としても参加されており、なんと吉田さんとは同級生とのこと。 (”吉田さんの方が若く見える!”と思ってしまったのはナイショです)(^^;) とにかく、当面は今できることで乗り切るしかないのですが やはりニンゲンは、”不要不急”案件や”濃厚接触”案件があってこそ ココロ楽しく日々を送れるものだなぁ、と思うことしきりでありますね。
早くまた、このオフィス・バルーンの”密な”活動を 皆様のもとへお届けできる日が来ますように。 #
by ajisai_youko
| 2020-05-26 10:11
| あじさいの独り言
|
Comments(0)
2020年 05月 24日
横浜 青葉区のシニアコーラス団体「混声♪青葉」のホームぺーを開設いたしました。
声楽家で、合唱指揮者である酒井沃子先生が主宰されている、シニアのための混声の合唱団です。 オフィスバルーン・あじさいの会のホームページからもリンクを貼っていただいていますのでご参照ください。 現在団員は60余名、上は90歳台、最若年が60代後半と、今、最も脂の乗り切った世代が中心の、バイタリティーと若さあふれる合唱団です。 酒井先生のご指導も素晴らしく、皆を笑わせながら年寄りをしごく姿は鬼であり、練習の後の集い(これが中心のメンバー多し)では優しい女神と化します。 残念ながら現在コロナ禍の最中にあり、練習を含むすべての公式行事は中止しています。 一日でも早くメンバー全員で集まれる日を首を長くして待っている状態です。 練習を再開した暁には、改めてお知らせしますので、ご興味のおありの方はぜひご連絡をお願いします。 #
by ajisai_youko
| 2020-05-24 10:31
| 混声♪青葉
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||