ブログトップ |
![]() ホームページはコチラ!
Twitter
最新の記事
以前の記事
カテゴリ
全体 ファミリー男声合唱団 男のコーラス・ドッグウッド 女声合唱団フレッシュピュア 混声♪青葉 あじさいフェスティバル あじさいの独り言 65歳からのアートライフ 昔を、今を、今歌う会 青葉の街 土曜コンサート 美しが丘ファミリー男声合唱団 美しが丘ファミリー女声合唱団 とにかくおもしろいコンサート 十三月の童話 画像一覧
ブログジャンル
その他のジャンル
■思い切り歌える地下スタジオ
コーラスの練習場となっている「スタジオバルーン」は地下スタジオ。 防音に優れ音響効果も抜群です。 このすばらしい地下室付き住宅を造って下さったのが輸入住宅フローレンスガーデン。 様々な夢を実現する「地下室」付き住宅施工のプロフェッショナルです。 また特に地下室にご興味のある方はフローレンスガーデンの地下室特集サイト“Kudo's地下室グランドルーム.com”を是非訪れてみてください。 ![]() |
2015年 04月 22日
(2015年4月13日)
4月13日、横浜みなとみらい大ホールで開催された第7回「ゴールデンウェーブin横浜」に出演した。ドッグウッドは7回連続出演ということで、ゴールデンウェーブ賞をいただいた。7年間も元気で参加できたこと、そして、今後の活躍を期待されたことは本当にうれしい事!!!! 演奏曲は、愛のAdagioⅡより「ツィゴイネル・ワイゼン」「糸」中島みゆき作曲)の2曲。 3月は、東京中野ゼロホールで「シニアコーラスtokyoフェスティバル」に出演し、そして、今回と、2か月連続の合唱祭への参加であったが、団員全員さすがベテラン、久しぶりの通勤ラッシュの遭遇にもかかわらず、練習の成果を十分発揮できたと思う。 先生方の講評の一部を紹介します。 ○ 重厚な響きと同時に聞き手の心に響くHarmony、そして声ですね。 「Arr」もとても良い。 ○ パートバランスも自然で、突出する声がないところにアンサンブル能力の高さを感じました。 ○ とても良いのですけど、より充実したフレーズの歌い方、音楽的(ハーモニー、声をそろえるとか)に丁寧さがほしい。 丁度、この会場の周辺は花盛り、赤レンガ倉庫前の花園、山下公園のミニ花壇、横浜公園のチューリップ、など満開の花がこのフェスティバルを盛り立ててくれた。 (2015年4月20日) この近辺の満開の桜のイメージがそろそろ薄くなってきたなと思う頃、北海道から、いつもより少し早いが、桜満開の便りが届いてきた。この北海道を歌った、当団指揮者青木先生の編曲集「北海道物語(ストーリー)」が紹介され、今日から練習に入った。 (「北海道物語(ストーリー)」は、近々、カワイ出版から発売される予定とか、ご期待ください。) 全体の半分くらいの曲が入った手書きの楽譜を渡され、音どりが始まる。 「北海道物語(ストーリー)」のうち、今日、音どりをした曲 ・函館の女 ・そうらん節 ・北海盆歌 ・この道 ・虹と雪のバラード ・北の国から 同声3部合唱の曲で、青木流のリズムとハーモニーが随所にあり、歌ってて、とても楽しい。 どうやら、団員全員が気に入った様子、次の練習が待ち遠しい。 赤レンガ倉庫前の花園 ![]() 山下公園のミニ花壇 ![]() 横浜公園のチューリップ ![]()
by ajisai_youko
| 2015-04-22 12:03
| 男のコーラス・ドッグウッド
|
ファン申請 |
||