ブログトップ |
![]() ホームページはコチラ!
Twitter
最新の記事
以前の記事
カテゴリ
全体 ファミリー男声合唱団 男のコーラス・ドッグウッド 女声合唱団フレッシュピュア 混声♪青葉 あじさいフェスティバル あじさいの独り言 65歳からのアートライフ 昔を、今を、今歌う会 青葉の街 土曜コンサート 美しが丘ファミリー男声合唱団 美しが丘ファミリー女声合唱団 とにかくおもしろいコンサート 十三月の童話 画像一覧
ブログジャンル
その他のジャンル
■思い切り歌える地下スタジオ
コーラスの練習場となっている「スタジオバルーン」は地下スタジオ。 防音に優れ音響効果も抜群です。 このすばらしい地下室付き住宅を造って下さったのが輸入住宅フローレンスガーデン。 様々な夢を実現する「地下室」付き住宅施工のプロフェッショナルです。 また特に地下室にご興味のある方はフローレンスガーデンの地下室特集サイト“Kudo's地下室グランドルーム.com”を是非訪れてみてください。 ![]() |
2016年 05月 24日
2016年5月23日
このところ、晴天続き。今日も快晴、なんだか室内にいるのが、もったいないような気がする。 この青空に向かって、精一杯広げた白い花が今盛りだ。 公園や街路で見かける。 この花は、「山法師(ヤマボウシ)」。「ハナミズキ」(英語では dogwood と呼ばれる。)と兄弟だ。 ![]() そういえば、シニアの合唱団として、「ドッグウッド」の兄弟は、「女声コーラスフレッシュ・ピュア」「混声♪青葉」。この兄弟は、平成28年10月16日(日)の「ジョイントコンサートinフィリアホール」に向けて、全力を挙げて、練習中だ。きっと青空に向かって力強く咲いている白い花のような心境で練習していると思う。頑張ってください。 今日の練習は、まず、酒井先生の発声練習から、 鼻と口で息を吸う、ストローで吸うように背中に息を入れて、「気」を通して「オー・オー・イ」声を出す。・・・・・・・ 次に青木先生の練習 今練習しているのは3曲 平成28年7月3日「青葉コーラスの集い」で演奏する「歌うジジイたち(ダンディズム、ありがとう)と新曲「シクラメンのかほり」、そして、平成17年2月4日初版の「お楽しみクラシック名曲メドレー」。 「お楽しみクラシック名曲メドレー」はとりあえず、ベートーベン「第九」交響曲(ピアノ演奏のみ)、モーツァルト「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」、グノー歌劇「ファウスト」兵士の合唱等、7曲入った楽譜をもらい、音どりの練習から入る。全部で14曲か? 「シクラメンのかほり」、は、おおむね歌えるようになったが・・・・・ 青木先生の突然の「音楽は色を塗っていく作業です。」、曲内の歌詞「木漏れ日浴びた」は「光る色が出ていない」と厳しいお言葉。歌詞を理解して表現するというこれから難しい練習に入る。 晴れた日はなんとなく気分が良い。春の息吹を感じながら、帰途につく。
by ajisai_youko
| 2016-05-24 14:15
| 男のコーラス・ドッグウッド
|
ファン申請 |
||