ブログトップ |
![]() ホームページはコチラ!
Twitter
最新の記事
以前の記事
カテゴリ
全体 ファミリー男声合唱団 男のコーラス・ドッグウッド 女声合唱団フレッシュピュア 混声♪青葉 あじさいフェスティバル あじさいの独り言 65歳からのアートライフ 昔を、今を、今歌う会 青葉の街 土曜コンサート 美しが丘ファミリー男声合唱団 美しが丘ファミリー女声合唱団 とにかくおもしろいコンサート 十三月の童話 画像一覧
ブログジャンル
その他のジャンル
■思い切り歌える地下スタジオ
コーラスの練習場となっている「スタジオバルーン」は地下スタジオ。 防音に優れ音響効果も抜群です。 このすばらしい地下室付き住宅を造って下さったのが輸入住宅フローレンスガーデン。 様々な夢を実現する「地下室」付き住宅施工のプロフェッショナルです。 また特に地下室にご興味のある方はフローレンスガーデンの地下室特集サイト“Kudo's地下室グランドルーム.com”を是非訪れてみてください。 ![]() |
2019年 11月 20日
ドッグウッド便り(2019年11月20日)
横浜音祭り青葉」での「歌うジジイ」たち ![]() 私たち男のコーラス・ドッグウッドの曲目は、もちろん 「歌うジジイたち」 満員の聴衆を前に音響の良いステージで、気持ちよく歌った。500人収容の小さなホールなので、いつも以上に自分たちの合唱が耳に大きく響いた。 ![]() 「所さん大変ですよ」を見て、11月入団第1号がありましたよ!その2週後、さらに入団第2号と続きました。さあ、皆さんもどうぞ!何しろ、毎朝ジョギングしている姿が紹介されたTさんの所には、なんと海外で番組を見た方からお電話があったそうですから。 #
by ajisai_youko
| 2019-11-20 09:17
| 男のコーラス・ドッグウッド
2019年 11月 19日
6月1日の読売新聞に 酒井沃子さん主宰のnpo法人 「65歳からのアートライフ推進会 出先のカフェで時間つぶしのために偶然それを手にとって読んだ。シニアを集めた〝混声合唱団〟〝音楽劇〟ってどんなものだろう? 興味を持った私はそこに記載された番号にその日のうちに電話を掛 酒井さんと直接話し、訪問面接の予約を取った。 そして話を聞いて、なんと凄い人だろう、と感嘆した。音楽の高い教育を受けた人はごまんと居るだろうが シニア世代をこ 可能性を青 夏の3ヶ月間開かれていた音楽劇「13月の童話」のワークショッ お客様気分で隔週のイヴェントに参加していた。 こちらのグループは五十代後半から90代までの三十数人が 青年期 指導陣も とても魅了的な集団の中にいて、自分の居場所にしたいとの思いが 平木智子 <後編へ続きます>
#
by ajisai_youko
| 2019-11-19 17:37
| 十三月の童話
2019年 11月 17日
2019年 11月 16日
令和元年10月14日 テアトロ・ジーリオ・ショウワ 1300名も収容できる会場にて「混声♪青葉 令和コンサート」、 事故で大怪我を負った沃子先生、不在のまま始まりました。
当日は夏田昌和先生の素晴らしい指揮と吉田幸央先生の美しいピアノと心温まる司会、恵川智美先生の鮮やかな演出、竹下麻子先生の心躍るマリンバ、その他大勢の方々に支えられ、 当日は台風の影響で交通機関も混雑する中、大勢の方にご来場頂き、無事終えることが出来ました。
舞台が始まる前の沃子先生からのメッセージ 「今日は思い切り楽しんでやってね。私も客席の隅で見てるかも知れません」
「先生いらしているの⁈」というざわめき--- そんな事あろうはずもない大怪我なのに、本気でそう思ったという団員もいました。
どれだけカリスマですか!!
私も勢いっぱい楽しもうと頑張りました。「あれで⁈」と先生の声が聞こえます。(笑)
先輩から聞きました。 「『この街で』は、やっぱり沃子先生の指揮じゃないと駄目なのよ」 「あの歌をコンサートの最後に先生の指揮で歌って、コンサートを終えるのよ」 「いつも そうなのよ」と
私は『この街で』を歌うたびに込み上げます。泣かされます。 「いつまでも好きなあなたと歩いてゆきたい」
酒井沃子先生作詞の『ひとしずく』 沃子先生が落した「ひとしずく」が大きな輪になり、その輪の端っこに私も加わることもできました。団員各々の方がそれぞれの思いで、沃子先生に感謝していらっしゃること、日の浅い私にでもわかります。
そして大怪我の後の、あまりにも早い復帰! なんと強靭な精神、肉体、年齢不詳! 友達に自慢してます。
ゆっくり、しっかり養生してください。
男性諸君も、グラス片手に戦々恐々⁈と お待ちしています。
私も金曜日は少しピリッと緊張して家を出るのが好きです。 もちろん、後の「飲み会」で傷をいやすのも
We’ll always love Yoko T.H 記
#
by ajisai_youko
| 2019-11-16 22:59
| 混声♪青葉
2019年 11月 04日
本格的にリハーサルが開始された音楽劇「十三月の童話」ですが 10/8の第二回練習に参加してみたら、なんと 酒井沃子先生がお怪我で入院とのこと! まだあまり詳しい状況も分からず、皆で心配しておりましたが とにかく”直(ちょく)さん”(”加藤先生”とは呼んではいけないというお達しアリ)の ご指導のもと、読み合わせを進めます。 しかし、竹澤先生がいらっしゃらない・・・ スタッフの方が確認したら、なんと日にちを間違えて覚えていて 「すみません、今日は行けません」とのことでした。 そして、諸般の事情(笑)で10/15のリハーサルが中止になり 開いて10/29のリハーサル。 参加してみたら、なんとなんと今度は直さんが入院?!?! こちらはしかし検査入院とのことで、ご本人はお元気ですぐ退院と伺い一安心。 だがしかし! またしても竹澤先生がいらっしゃらないではないですか!! そしてこれも”またしても”で、日にちを間違えられたようで(^^;) 「これから向かいます!」 ちなみにこの日は、ピアニストの半澤さんに来て頂いており 前半は曲の音取りの練習を致しました。 ![]() 後半は、ほぼ2時間遅刻(笑)の竹澤先生による歌練習。 こういったアクシデントを乗り越えて、参加者の絆は強くなる! ・・・と思いましょう(笑) ※ちなみに、本日現在で酒井先生も無事、退院されております。あー良かった! #
by ajisai_youko
| 2019-11-04 18:14
| 十三月の童話
|
ファン申請 |
||